ホーチミン旅行記~3泊4日は短い??~ | Fuwanna OL

ホーチミン旅行記~3泊4日は短い??~

ベトナム/ホーチミン旅行
記事内に広告が含まれています。

2023年8月、初めてのベトナムに行ってきました!

今回は直行便があることと、直近バイリンガールちかさんのYoutubeを見てとっても行きたくなった「ホーチミン」へ!

自分用備忘録もかねていろいろ投稿します。

お得なツアー予約はこちらから【JTB】海外ツアー

ホーチミンって何泊すれば十分楽しめるのかしら。。。

結論、楽しみ尽くすなら3泊4日じゃ足りない!!!

4泊5日がとってもちょうどよかったです。

〈〈ホーチミン基本情報〉〉

  • 時差:日本時間ー2時間
  • フライト時間:直行便で約6時間
  • 気候:1年中真夏の気温。5-10月は雨季、11-4月は乾季。

ただ、メコン川クルーズツアーを入れないのであれば、3泊4日でも十分かも、、?

私が過ごしたホーチミン4泊5日旅程表はこんな感じ。

4泊5日ホーチミン旅モデルプラン

1日目(土曜日)

1:25(深夜便) 羽田空港発✈

5:25 タンソンニャット空港着

7:00 空港からGrab🚗で中心街へ。

ホテルに荷物だけ預けるorアーリーチェックインして、丸一日中心街(1区)を楽しみ尽くす!

ホーチミンの朝は早いので、この時間でもカフェ、レストラン、問題なくやってます!むしろ午前中しか営業していないお店もあるのでタイミングを逃さないよう注意!

2日目(日曜日)

8:00 HISで予約したメコン川ツアーへ!

ホーチミンからバスで約2時間半の「ミトー」へ向かい、観光スポット?となっている街を散策したのち、メコン川クルーズが楽しめます。今回はHISの日本語ツアーを体験してみたので、そちらはまた別記事でまとめます。

16:00 ホテルで解散

17:00 ディナー、マッサージ等2日目の夜も楽しみ尽くす!

3日目(月曜日)

9:00 朝からホーチミン2区へ。

おしゃれな食器屋さんや、サイゴン川沿いのテラスレストラン、カフェなどなど、、、とにかくおしゃれ!

買い物を楽しんだり、ランチを食べるのにおすすめです!

14:00 Landmark81へ

ベトナムだけではなく東南アジア含めて最高層となるビルとのこと。

ショッピングモール、レストラン、ホテルが入る複合施設となっています。

特におすすめなのが、75&76階にあるカフェ「Nest by AiA Landmark81」。展望台に上るにはお金がかかりますが、ここはカフェを楽しみながら、ルーフトップテラスも体験できます!

もちろんドリンク代は少しお高めですが(1杯1,000~2,000円ほど)、展望台入場料が2,500~4,000円ですので、そう考えると断然お得、、!?ぜひ行ってみてください。

18:00 Landmark81の高層階でちょっとリッチなディナーをするでもよし、ホテル周りでローカル体験してもよし、3日目の夜も楽しみ尽くす!

4日目(火曜日)

9:00 タンディン教会(インスタでよく見るピンクの教会!)

   サイゴン中央郵便局

   ベンタイン市場

   SRI THENDAY YUTTHAPANI寺院

   観光スポットまるっと回る!

14:00 せっかくなので、ホテルを楽しみ尽くす!

ホテルも安いので普段は泊まれないプール付きリゾートホテルがおすすめです。ホテルも別記事でまとめているのでぜひ。

18:00 最終日はザ!ベトナム!なホーチミン4区でのディナーがおすすめ!

市街地からは少し離れた(と言ってもGrabで10分弱)Vinh Khanh Food Streetは、ビアガーデン?のような雰囲気のお店が立ち並ぶ居酒屋ストリート。

独特でワイワイでしかも安くて、とってもおすすめなので他記事でまたまとめますね。

5日目(水曜日)

5:45 ホテル→空港へ

8:00 タンソンニャット空港発

16:00 成田空港着

こんな感じで過ごしました。

帰りの便が朝早くなってしまったので、4泊5日というより4泊4日な感じですが、日本に到着する時間を考えるとこれが私たちには最適でした。

ゆったりしっかり楽しみ尽くすにはやはり4泊5日がおすすめです!

レストラン、マッサージ他、おすすめしたいところがたくさんあるので別記事でまとめますね。

ほかの記事もぜひ^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました