アラサーOLの貯金事情 | Fuwanna OL

アラサーOLの貯金事情

お金のこと
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

将来に漠然とした不安を抱えるアラサーOLです。

不安だ~不安だ~と嘆いてるだけでもあれなので、

ちょっとでも将来のためになればと思って始めた、

お金のあれこれをまとめます。

社会人になって始めたことは下記5つ。

この記事ではさわりだけ記載して、それぞれの詳細については別記事で書きます。

詳細気になる方は付随リンクからぜひ。

確定拠出型年金(企業型DC)

確定拠出型年金とは、簡単に言うと(個人的解釈含む)、

将来受け取る退職金を増やせる制度です。

毎月一定額を掛け金として運用し、その掛け金+運用益を

退職時に受け取ることができます。

もちろん運用なので、運用益がマイナスになることもあります。

私は第一生命の商品(勤めている会社の斡旋)の、国債を選択し、

毎月3,000円積み立てしていますが、今のところマイナスです。

ただ、この掛け金が控除対象なので、節税にもなります。

詳しくは別記事でまとめますね。

積立NISA

将来のために貯金したいな~~という方、

または、ただ貯金している(運用は一切せず口座に溜まっているだけ)方は

今すぐ始めることをお勧めします。

積立NISAとは、年間40万円x20年間、非課税で株式投資できる制度です。

私はSMBCで2年間、途中でSBI証券に変更して1年間、

積立NISA利用で運用しています。

なんで途中で金融機関を変更したのか、

変更するにはどういう手順が必要か、

そもそも積立NISAの始め方は???などなどについては

また別の記事で記載します。

ETF(投資信託)

積立NISAとは別に、SBI証券で投資信託を買っています。

これは課税対象で、利益が出て、換金したいとなると、20.315%の税金が引かれます。

積立NISAより選べるファンドが多く、利益も出しやすい(と私は思う)です。

選んだファンド、購入額などなどはまた別の記事でまとめます。

ふるさと納税

よく聞くけど、結局お得なの?なんなの??

と思っていましたが、結論、やらない選択肢はないな~というのが私の意見。

ふるさと納税とはそもそも、「今現在住んでいるこの地に住民税を支払っているけど、

自分の生まれ育ったふるさとに税金を払いよね実際、、、」っていう意見をもとに

できた制度みたい。知らんけど。

地方出身東京在住者としてはやらんわけにはいけない制度でした。

簡単に言うと絶対に払わなきゃいけない住民税に+2000円する(実際には2000円追加で支払うって感じではないんですが、この説明が一番難しいよね)ことで、

返礼品がもらえる!ってことです!

ふるさと納税しない:シンプルに住んでいる土地へ住民税を支払う

ふるさと納税する:自分の好きな地域を選んで住民税を支払える+返礼品がもらえる!

返礼品何を選んだかなどなどはまた別の記事で書きますね。

医療費控除

別の記事で触れていますが、大人になってから歯列矯正を始めました。

なんと歯列矯正って医療費控除対象なのですよね。

美容医療は控除対象外なので、歯列矯正は対象外と思われるかもですが、

治療方針によっては医療費控除対象となるようです。

今歯列矯正されている方は歯科医さんに相談してみるのはいいかもです。

またICL手術等も対象みたいですね。

年末に確定申告をしなければならないですが、

マイナンバーカードさえあれば比較的簡単にできるので

医療費に年間10万円以上支払っている方は検討してみてください。

申請方法などなど詳しいことは別記事で。

まとめ

以上、将来のために始めたお金のあれこれです。

やれることは色々やっている派だと思うのですが、

まだまだ貪欲に将来の不安解消していこうと思うので、

他にもすべきことあればぜひコメントで教えてください。

▼関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました